2013年2月10日日曜日

雪の大座礼山 -静かな山-




雪の大座礼山へ一度登りたい、山毛欅の巨人達に逢いに行きたいとずっと思っていたが、除雪している道ではないので、厳冬期にはまず行くことができない。
逆に温かければ道は通れても木に雪が付いていない。
今週も難しいと思っていたが、金曜日に松山での会議の帰りに皿ヶ嶺を望むと、山頂付近は白くなっていた。
これはチャンス。




朝5:40に家を出発。新居浜から大永山トンネルを越え、高知県境を目指す。
マイントピア別子を過ぎた辺りから道には新雪、そして 素晴らしい雪山が望めた。
上の写真が伊予冨士、下が笹ヶ峰、青空に映えている。




気温はマイナス4℃、別子のダム湖は凍っている。
今回はbumisanの車高のある四駆だが、早々にチェーンを装着した。
旧筏田津山荘からの大田尾越の山道(どこも山道だが)に入ると、新雪の上に轍がない。
おまけに雪の重さで木が倒れ、その上に岩がごろんごろんと横たわっている。
2箇所ほど雪道にスタックしたが、何とか9:40に登山口に到着した。




当然、車は1台もない。
物好きは我々だけのようで、静かな山行になりそうだ。




登山口横の小さな渓も雪。
しかし道にはけっこう雪があるのだが、木には氷が付いていない。
少々不安を覚えながら、アイゼンを装着し10:05に登山を開始。





昨日は1日でけっこう降ったようで、最初から30~40㎝のの雪道。
まだ雪が湿っていないので意外と歩き易い。
何度か渓を横切り、氷の造形美を楽しむ。










しかし静かだ。
たまに木の上から音一つ立てずに雪の塊が落ちてくる。
首に入ってギャーと叫ぶ仲間の声が山に響く。




上流部の渓は凍り付いている。




木の間から北に位置する山々が見えてくる。
東赤石山、八巻山。
登山口には車が止まっていなかったので、この山も静かなことだろう。




少し東の赤星山、カタクリの花もそろそろ芽吹いている頃か。





誰も歩いていない道はとても気持ちがいい。
しかし、ルートがわからない。
この斜面を登るか?斜めに行くか?
答えは10m登り、そこから斜めに進むが正解だった。
前回来た時の微かな記憶が頼り、雪山のルート確保はとても難しい。


TO BE CONTINUE

6 件のコメント:

  1. 念願の雪の大座礼山に行けて良かったすなあ。
    ワテも行きたかったけど今回は戦線離脱、島根県でスキー三昧してきました(^^)

    今年は寒風山や剣山も行けたし、それなりに雪山をenjoyできて良かった、欲を言えばもう一回くらいはどっか行きたいんで雪が降ればこんなワテにお付き合いいただければと思いますんでよろしゅう頼んますう。
    次回のどか雪に期待しまひょう。

    返信削除
  2. Seiさん、スキーも雪山も、雪を見るだけでわくわくしてきます。
    もう一度くらい寒波が来ますかね。

    返信削除
  3. 雪山はすてきですね。今朝丹原では周りの山一面雪景色でした。出勤途中感動しました。また是非皆さんご一緒に楽しい山登りしたいですね。ブログもお昼休みの楽しみです。いつもありがとうございます。

    返信削除
  4. 今日は午前中小松IC~西条ICは通行止め、石鎚山系は結構雪が降ったのでしょうね。
    週末は溶けているでしょうか?
    ご一緒した大座礼山の素晴らしさが忘れられずに今回登ってきました。
    新緑の頃にもう一度訪れようと思っています。
    またご一緒しませんか?川さんとは、先に歩いてミミズ退治をする約束をしました。
    @1匹100円也(^^)/

    返信削除
  5. 川さんはお元気されていますか?大座礼山は川さんがみみずで悲鳴をあげた所ですね・・・懐かしい木がいっぱい。是非また川さん達もご一緒に誘って下さいや。首を長くして待っています。写真も譲って欲しいな・・楽しみにしています。

    返信削除
  6. 川さんはとても元気ですよ。
    少しAKBにはまっていますが(>_<)
    ブログの写真でよければいつでもご連絡下さい。
    川さんにことづけましょう。

    返信削除